1ページ
様式第1号
本人
本人以外
公文書公開請求 福岡市では,インターネットによる公文書公開請求を受け付けています。以下の要領でご請求ください。 1 請求の方法 (1)入力が終わりましたら画面下の「次へ」ボタンを押してください。 確認の画面が開きます。 (2)確認画面が表示されたら,内容をご確認ください。申請書の控えが必要な方は, 確認画面の印刷をおすすめします。 (3)内容確認後,「送信する」ボタンをクリックしてください。 (4)送信されたら,請求者様宛に申請到達メールが届きます。届かない場合は,福岡 市総務企画局情報公開室(電話:092-711-4129)までお問い合わせください。 2 請求の受付 (1)受付日は,情報公開室にて請求書を受信した日となります。(請求内容が特定で きない場合はこの限りではありません)。 (2)請求内容を確認するため,情報公開室又は担当課から電話やメールをさせていた だくことがあります。 (3)確認した請求内容などを,情報公開室にて修正する場合があります。その場合は ,職権訂正メールにてお知らせします。 (4)公開・非公開の決定までに,受け付けた翌日から7日間(福岡市の休日(土・日 ・祝日)を除きます。)の事務処理期間をいただきます。 なお,文書の量が膨大であるなど,この期間内に決定ができない場合は,処理期 間の延長を通知にてお知らせします。 (5)公開・非公開の決定通知書は,情報公開室にて交付又は郵送により送付します。 (6)公開文書の閲覧及び写しの交付場所は,情報公開室となります。写しの交付のみ の場合は,郵送も可能です。 (来庁時に本人確認のため,決定通知書,入力内容の確認画面を印刷したものを 示すか,又は到達番号を口頭にて申し出てください。) 3 費用 (1)公文書公開請求及び公文書の閲覧は無料です。 (2)公文書の写しの交付を受けるには,費用の負担が必要になります。白黒コピー1 枚(片面)10円,カラーコピー1枚(片面)30円などです。 (3)郵送による写しの交付を希望される場合は,写しの費用に加えて,郵送料が必要 です。 (4)写しの費用と郵送料は,先払いです。郵送による写しの交付を希望される場合は ,まず,郵送により納付書を送付します。 (5)納付書が届きましたら,所定の金融機関にてお支払いください。 (6)お支払いを確認でき次第,対象公文書の写しを郵送にて送付します。なお,お支 払い後,金融機関から福岡市にお支払い金が入り,情報公開室で確認できるよう になるまでに最低2週間程度かかります。 お急ぎの場合は,金融機関の収受印のある「福岡市領収書」の写しを郵送,ファ クシミリ等にて情報公開室宛に送付してください。 4 その他 (1)公文書公開請求は,情報公開室にご来庁いただくか,郵送,ファクシミリでも受 け付けています。申請書は下記から印刷できます。 http://city.fukuoka.lg.jp/johokokai/ (2)ご不明な点は,お気軽に情報公開室(電話:092-711-4129)へお尋ねください。
本人
受 付
第
号
公 文 書 公 開 請 求 書
年
日
月
(あて先)実施機関
住所(法人その他の団体にあっては,事務所又は事業所の所在地)
(〒 )
請 求 者___________________________________________
氏名(法人その他の団体にあっては,名称及び代表者の氏名)
___________________________________________
連絡先(法人その他の団体にあっては,担当者の氏名及び連絡先)
氏名
_________________________________________
電話
_________________________________________
福岡市情報公開条例第6条第1項の規定により,次のとおり公文書の公開を請求します。
私(□□□□)からの食品衛生法違反の疑いに関する通報に端を発する 株式会社SIIISへの訪問調査の報告書若しくはそれに類する文書
公文書を請求する
公文書の名称
又は内容
閲覧
1
希望する
視聴
2
公開の方法
写しの交付
3
窓口における交付
郵送での交付
郵便での交付
[ ]
事務担当課
電話 ( ) 内線 ( )
処理状況
公開
一部公開
非公開
期間延長
2
3
4
1
(注)太線内のみ各欄に必要事項を記入し,該当する番号を○で囲んでください。
※ご記入いただいた個人情報は,情報公開室及び事務担当課において,請求内容の確認や公開を実
施する日時等の連絡など,請求にかかる事務処理のために利用させていただきます。