振り返ると半年ほど油断した生活を続けたため、先日、体重計の針が70kg台後半にタッチしてしまったとどです( ・ ω ・ )
これは自転車に乗らねばと思い立ち、折角だから次のキャンプツーリングで使うアイテムの実験をしようということにしました。
振り返ると半年ほど油断した生活を続けたため、先日、体重計の針が70kg台後半にタッチしてしまったとどです( ・ ω ・ )
これは自転車に乗らねばと思い立ち、折角だから次のキャンプツーリングで使うアイテムの実験をしようということにしました。
「予備」「余分」「余計」。それぞれよく似た語感で近い意味の単語ですが、辞書を引くと必要とされ準備するものは「予備」、不要なものは「余分」「余計」(余計の方が意味合い的にさらにネガティブ)ですね。
キャンプツーリングのおさらいをしながら「予備」「余分」「余計」について考えてみようと思います。
続きを読む
キャンプツーリング最終日の朝。
寝袋の中からおはようございます(=゚ω゚)ノ #トドココなう pic.twitter.com/tBFhvWfr3r
— todotantanとどたん4kg増量中 (@todotantan) 2015, 5月 4
道の駅海山の東屋の下で野宿。寒くはなく、昨日濡れたテントも干せたのでよかった。
そして、またパスタで朝ご飯。
朝ごはんなう pic.twitter.com/AsIRdgUbwQ
— todotantanとどたん4kg増量中 (@todotantan) 2015, 5月 4
3日目は前日の夕方からのあいにくの雨模様…
川湯野営場の朝 #トドココなうpic.twitter.com/4HzvqFllZC
— todotantanとどたん5kg増量中 (@todotantan) 2015, 5月 3
お隣になったバイクソロの方お二人と喋ったり、ソロキャンならではのお楽しみ。その後、朝ご飯に定番と化したパスタを頬張り、撤収。雨のお陰で撤収には時間がかりました。
キャンプの朝は早い。外が明るくなったら目が覚めるもんね。ということで5時には起床。とはいえ未明に雨がぱらついて先行き不安な2日目の朝です。