読売新聞の「政(まつりごと)なび」について #佐賀県知事選 #たけお問題

読売新聞 2015年2月12日の朝刊4面に「政(まつりごと)なび ネット選挙 もろ刃の剣」という囲み記事が掲載されました。たけおクラスタ界隈では私も含めて読売新聞は何様ぞ、という反応…

記事の前半は自民党本部が都道府県連に配布した「ネット活用マニュアル」について、選挙活動でのネット利用が本格化してきたという解説。この記事の問題は中盤から。

佐賀県知事選についての考察に入るまえの段落で、ネットのメリット・デメリットに言及。

 ただ、ネットは、自分の考えを多くの人とやり取りしやすい反面、匿名による攻撃的な反応も集まりやすく、「もろ刃の剣」の性格も持つ。

~読売新聞2015/2/12朝刊「政(まつりごと)なび」より~

記事のサブタイトル「もろ刃の剣」のキーワードを入れて「匿名」「攻撃的」と言ったデメリットを強調する流れに持って行く。

続いて、2015年1月の佐賀県知事選について言及。

 1月の佐賀県知事選では、破れた与党推薦候補について、過去の言動を感情的に批判する「落選運動」がネット上で展開。「敗因の一つではないか」との見方も出た。
~同記事より~

破れた与党推薦候補は前武雄市長の樋渡啓祐氏に他ならないが、読売新聞がいう「過去の言動を感情的に批判」とはどういう落選運動をいうのでしょうか?

続きを読む

佐賀県知事選挙・武雄市長選挙を終えて、これからの #たけお問題

昨日(1/11)の佐賀県知事選挙・武雄市長選挙を終えて、これから たけお問題にどう取り組んで行くかを考えました。

1つめは、市長選で真っ二つに割れてしまった武雄市が今後どのように「再生」していくのかを関わってしまった者として何らかのお手伝いをしていきたいと思います。

2つめは、たけお問題に関わってきたみなさんの取り組みをどこまでカタチあるものにできるか?でしょうか。ゆるやかなグループではありますが単独で動いていたわけでもなく、新しい形の市民運動の一つになるんじゃないかなと。

3つめは、知事選で一応の決着をみることができましたので、締切に追われるような情報収集、分析、発信の必要はなくなったので落ち着いて物事がすすめられるなと。手元にはまだ整理し切れていない開示文書が束であったりするものですから(汗

とりあえず一夜明けてこんなところです。